入会案内

Guideゲスト参加のご案内

入会をご検討の方へ、ゲスト参加が可能です。

東京東大和ロータリークラブへご入会を検討されている方へ、
納得の上入会のご検討頂けるように、例会にゲスト参加してみてはいかがでしょうか?

会員のご紹介があれば 毎週火曜日に開催されている
例会に参加頂けます。

Special feature東京東大和ロータリークラブの特徴

  • 年齢や入会年数に関わりなく横型でフランクな雰囲気が特徴です。
  • 地元はもとより様々な企業人の方など幅広いメンバー登録がされていて、グローバルな交流を楽しめます。
  • 共鳴共感が分かち合いの心が豊かで、笑顔と拍手にあふれ和やかな雰囲気が特徴です。

Entry review入会審査

加入条件はロータリーは現会員の推薦を必要とします。
その後、そのクラブ会員の全員の承認を得て、入会となります。
国際ロータリー日本事務局へ登録認証されます。

Pointロータリークラブ行事

  1. 毎週行われる例会では、会員や外部からのスピーカーを迎えミニ講話を聞くことが出来ます。
  2. クラブ協議会への参加によりいっそうロータリークラブを理解することが出来ます。
  3. 毎年各地で開催される多摩分区・地区大会・国際大会・世界大会が開催され、より多くの交流を通して(自由参加)自身のヒューマンバリューアップが図れます。

 

FAQよくあるご質問

入会基準は何ですか?
ご自身の職業を通して社会貢献意識を有する方で、前科のない方。
リタイヤメント(退職者)は入会できないの?
過去の職業から得た経験を通して社会貢献できる方なら問題ありません。
ロータリアンは何名いるの?
東京東大和は現在約30名で交流の輪を育てています。
国内には約9万人のロータリアンがおり、全世界には約120万人の会員が登録されています。
会での活動での拘束はどれ位あるの?
基本的には毎週(月4回)お昼60分の例会以外の拘束はありません。
寄付活動について?
寄付はあくまで善意を優先しています。
ロータリーとライオンズはどう違うの?
ライオンズクラブはコンセプトの違いから元ロータリアンが離脱し発足しました。
またロータリーは毎週(月4回)ランチを取りながらの例会があり、グローバルなヒューマンリレーションシプから社会性を育むことが出来ますます。
ライオンズの例会は隔週(月2回)の開催で年会費も少しリーズナブルに設定されているようです。